アカメチャレンジ2023 part3 3nights 通算10回目

今回で通算10回目の高知県訪問でした。狙いはもちろんアカメ。そして今回もノーフィッシュでした。 1夜目 時折豪雨があるも釣りをする夜間はなんとか持ってくれて釣り開始。夕マズメから開始。してもちろんトップゲーム。数箇所回るも無反応。ポイントを少し…

フリーリグチニングのアタリと合わせのタイミング

伊勢志摩地方のフリーリグチニングの開拓に勤しんでおります。ところで最近わかってきたことが、バイトがあった後のすっぽ抜けや、足元でのバラしが多いことです。 この日も下げのタイミングでエントリーしました。流れがいい感じで効いているのでいつものド…

フリーリグチニングでマゴチ連発劇

フリーリグを使ったチニングへ行ってきました。三重県伊勢志摩地方のフリーリグチヌは個人的に未開拓なのでどんどん探って行こうと思います。 ■マゴチ登場 ●下潮の流れキツい中、異質なバイト フリーリグは底を釣る釣りですが、流れが効いた中でどうなのか、…

伊勢志摩フリーリグチニング釣果報告

相変わらずフリーリグでのチニングへ行ってきました。伊勢志摩のポテンシャルはまだまだ未開拓なので思いつくポイントをどんどんと探っていきます。 ■下潮、流真がやはり肝か!? ●5m以上追いかけてからの本アタリ ポイント選択に関してですが、こちら伊勢志…

ルアー合衆国ロケ 三吉丸 ディープジギング

9月放送ルアー合衆国ロケで三重県南伊勢の三吉丸さんにお世話になってジギングしてきました。 高温期ということで浅場は難しく、ディープのジギングメインということでスタートです。 ちなみタックルはSLJタックルです。 開始からいきなり私にヒットです。水…

三重県伊勢志摩地方でのフリーリグチニング

チニングというと10年以上前からある言葉ですが、ポッパーでのトップゲーム、ボトムズル引きなどさまざまな釣り方が出てきました。今回は近年大阪湾で火がついたフリーリグを使用してこちら三重県は伊勢志摩地方でチニングしてみました。 ■フリーリグとは ●…

アラスロージギングで石川県輪島凪丸へ

アラが狙って釣れるということで、石川県輪島市の凪沙丸さんへお邪魔してきました。 もともとアラの漁獲量が多い海域ということと、ポイントがジギングで狙える水深ということでアラのジギングが確立していった背景があります。 水深は150〜160m辺りが1日を…