2024ロックショア青物ゲーム開幕

アカメのナブラを攻略出来なかった余韻に浸る暇もなく青物調査に出かけました。毎年この時期はショア青物ゲームに勤しんでいるわけですが、今シーズンもスタートと言うことです。 ▪︎鳥が群れている?? それこそもう10年以上前からこの青物ゲームはやりこん…

初秋のアカメチャレンジ2024

秋のアカメチャレンジに高知まで行ってきました。 ▪︎DAY1 オープンエリア、各河川を調査。オープンエリアはベイトアリで雰囲気有ります。河川はベイトあるところないところ、各所明暗を打って行きますがバイトなく初日を終了としました。 ▪︎DAY2 最初に入っ…

ルアー合衆国ロケ〜オカッパリ〜メッキアジ、コトヒキ、オオモンハタ

オフショア予定でしたが、荒れ天の為急遽オカッパリロケに行ってきました。狙いはメッキ、オオモンハタと言ったところです。 第一ポイントで粘ってメッキゲット〜 第二ポイントではチーバス 第三ポイントでは苦戦しながらもコトヒキ 第四ポイント到着。 ここ…

またしてもハルカ炸裂の短時間湾内シーバス

台風が過ぎ去ってからしばらく晴れ間が続き、一つ低気圧で雨となりました。前回釣行のシーバスが気になったので再度シーバス調査へ行ってきました。 ▪︎ポイントは豆アジびっしり ポイントをどこにしようかと迷いましたが前回とは別の湾の調査に出かけました…

初秋の湾内シーバスゲームでハルカが炸裂した話

台風が一つ過ぎ去ってほんの少しだけ秋めいてきました。こちらには直接的な影響はなかったものの久しぶりにまとまった雨が降りました。湾内は濁りが入っていると踏んで久しぶりに明暗シーバスゲームへ行きました。 ▪︎濁りアリ、ゴミ少々アリ ポイントに到着…

ビワコオオナマズチャレンジ2days

夏の陣と言うことで、ビワコオオナマズチャレンジに行ってきました。 結論から。釣れておりません。 ただ、エントリーポイントやこの流量での地形変化など収穫できたものはだいぶ多いです。 ここ数年見てきましたがおそらくビワコオオナマズを釣るにはおそら…

チニングの流し方について、アップクロス〜ダウンクロス|ルアー先行型

相変わらずチニングをしております。今年はデイチニング、日中の釣りをやりこんできました。ロケが終わり久しぶりにアタリの多いナイトのクロダイゲームで癒されたいなと言うことでナイトゲームに行ってきました。今回はルアーのキャスト方向、トレース角度…