アジの南蛮漬けの作り方|大型なので3枚おろしにしちゃいます

アジの南蛮漬けのレシピをご紹介します。今回は回遊型のアジを狙ったアジングでの釣果なので、アジが大型です。南蛮漬けのといえば豆味を丸々揚げて…というイメージですがさすがに大きいので三枚におろした作り方をご紹介します。

 

<必要なもの>

・酢

・みりん

・さとう

・醤油

 

・アジ

・玉ねぎやピーマンなど

■漬けタレを作る

●3:2;2;1

南蛮漬けの漬けダレを作ります。

 

f:id:fishing-aquarium:20181118230147j:plain

酢・・・3

醤油・・・2

みりん・・・2

砂糖・・・1

 

この割合が黄金比です。(若干すっぱめ)量は作る量に合わせてかえてください。今回は約15匹分を全部南蛮漬けにするので酢を150ml使用しましたw

■野菜を切っていく

●ピーマン、玉ねぎは欠かせない

f:id:fishing-aquarium:20181118230224j:plain

南蛮漬けの野菜を用意します。基本は玉ねぎですがお好みでピーマンやニンジンを入れたりします。今回はニンジンがなかったので、玉ねぎとピーマンを使用しました。切り方は細切りでOKです。漬け込むのでそこまで細くしなくてもOKです。切り終えたらタレを用意したタッパーにホイポイと投入していきましょう。

■三枚おろしを作る

●ゼイゴは必ず取りましょう

f:id:fishing-aquarium:20181118230300j:plain

南蛮漬けを作る前にまずはアジを処理します。下処理をしたアジのゼイゴを取ります。尾びれ側から軽く刃を当ててそいでいくと簡単に取れます。次に三枚おろしをします。

f:id:fishing-aquarium:20181118230328j:plain

これもまた尾側から歯を入れていきます。後は腹骨をすけばアジの処理は完成です。

f:id:fishing-aquarium:20181118230348j:plain

f:id:fishing-aquarium:20181118230359j:plain

 

 

■揚げる…熱いうちに漬けダレへ投入

●小麦粉または片栗粉をまぶして揚げていく

アジの切り身の処理が終わったら、どんどん揚げていきましょう。片栗粉か小麦粉どちらでもOKです。大きめの袋に切り身とともに投入して空気を入れながらシェイクすると満遍なくコーティングすることができます。後は180℃前後の油で揚げていきます。

f:id:fishing-aquarium:20181118230442j:plain

三枚おろしをしているので骨がない分さっと揚がります。菜箸で持った時に軽いなっと思うタイミングがころあいです。

f:id:fishing-aquarium:20181118230509j:plain

後はある程度熱が抜けた状態で漬けダレに投入し、あとはうまくタレと絡めながら1日ほど冷蔵庫で寝かせてば完成です。