メバリング〜マズメのジグ単と夜のプラグ

近々のメバリング調査についてまとめていきたいと思います。

■マズメのメバルは微妙

●ジグ単でかろうじて

3月4月といえばマズメのジグ単メバリングが最盛期を迎えるはずなのですが、ここ数年あまり状況がよろしくなくどうやら今年もそんな感じのようです。

f:id:fishing-aquarium:20220403195045j:image

この日はアジエースのジグ単で20センチクラスを1つ。まあつれなくはないのですが、数年前までは夕マズメになるとどこからともなくやってきてパシャパシャとメバルのナブラになることがあり、そのイメージが強いのでどうも不調と思ってしまいます。

■ナイトメバリング

●相変わらずトップが好調

マズメがダメならとナイトでのメバリングに出向きます。この日は風がなく若干ウネリがある程度でした。微かに常夜灯が効いているようなポイントなのですが、見渡してもライズがありません。

 

しかし、セレクトするのはもちろんメバペンです。着水後にスラッグを取って長時間のステイ。潮任せで流して流して、、バシャ!!

f:id:fishing-aquarium:20220403195647j:image

良型が出てくれました。やはりライズ無しでもメバペンは投げるべきですね。

 

潮のタイミングでふらっとメバルが入ってくれるのか、アタリが遠のいてもしばらくするとまた水面を割ってくれる地合いがあります。

 

良いタイミングで入るとやっぱりストライク。

f:id:fishing-aquarium:20220403195927j:image

こちらも良型です。コツとしては30秒くらい流してアタリが無ければトゥイッチで誘うと言った感じです。トゥイッチで見せると言うよりはラインメンディングのイメージです。ラインが張るか緩むか程度の状態を作っておいてあげることがアタリをものにできる確率が高いと思います。

f:id:fishing-aquarium:20220403200207j:image

f:id:fishing-aquarium:20220403200226j:image

20〜25センチクラスを3つキャッチしたところで終了としました。

 

ちなみにベイトはアミです。

f:id:fishing-aquarium:20220403201333j:image
メバペンとアミってサイズ感全然違うと思うかもしれませんが、メバルからはアミの群れ、まとまりと見られます。常夜灯などの光は透過性のあるプラグを通過する時に屈折します。その時に何かあると思わせられます。この時にメバペンは水面直下の姿勢をキープできるので、走行性のあるアミなどにはマッチするのです。ナブラなくても是非投げて欲しいメバルプラグです!

 

最近は自身の釣果もアジが目立つような気もしますが、引き続きメバルも調査していきたいと思います。

 

〜tackle data〜

rod Smith:dark shadow 77

reel Daiwa:13セルテート2004ch

line Rapala:Rapinova-x multi-game 03

lure Smith:メバペンメバル アジエースプロト