アカメチャレンジ7 3DAYs

2018年初めて高知を訪れてからかれこれ7回目となるアカメチャレンジ。今年は2回目となりますが、懲りずに行ってきました。結果は釣れていませんし、記録のため書き記します。あくまで自分の日記として書きますので悪しからず。

f:id:fishing-aquarium:20220915180155j:image

■朝夕マズメブレイク沿い

●メガドッグ220での誘い出し

マズメ時はメガドッグの誘い出し。1/2ピッチでまずまずのテンポで誘う。たまにピッチを速くしてリズムに変化をつけて。

■夜間干潮からの上げ

●スライドスイマー250でのs字

干潮時からの上げ狙いはブレイクの上をひたすらにスラスイで誘う。こちらも1/2ピッチ。

■明暗狙い 下げ 潮位120〜

●k9 S字とリップ

初場所の明暗と橋脚。明部1mからS字で誘う。食わせの間を意識しながら。暗部まで入れてS字で反応なければリップinでレンジを入れて。ロッドティップは上げながら潜りすぎないことを意識しながら。

■明暗狙い 下げ -30〜ど干潮

・実績ポイントとマイナーポイントで

実績ポイントは先行者有りで再度入り直しの干潮間際。まだ下げが効く中で数投だけ。ルアーと誘い方はやっぱりk9で。

 

マイナーポイントはリップインオンリーで中層〜ボトムを狙う。橋脚が無くても明暗さえあればアカメが付くポイントとなる。

 

 

また、某河川でもトライをしました。下げ3分、潮位約120〜エントリー。これもまたブレイク沿い狙い。ここで一つメガドッグに誤爆があったがうまく乗らず。

 

結果はまたしてもでなかったけれど、貴重な釣果になりました。いつか必ず。