カツオの食べ方、おすすめレシピ

先日釣ったカツオは皮下脂肪ノリノリで最高の鰹でした。簡単に調理方法をご紹介します。

f:id:fishing-aquarium:20250509121738j:image

▪︎お刺身

まずは新鮮なカツオは皮を引いてお刺身が良いです。

f:id:fishing-aquarium:20250509121826j:image

刺身の場合、ニンニクマヨネーズをつけると激うまだったりしますのでやってみてください。

f:id:fishing-aquarium:20250509121916j:image

▪︎タタキ

定番のタタキも忘れてはいけませんね。本当はワラで燻したいところなのですが、家庭ではバーナーでやるのが現実的かと思います。

f:id:fishing-aquarium:20250509122247j:image
f:id:fishing-aquarium:20250509122304j:image

ポン酢をアレンジしてタタキのタレ作ってみましたが、それなりに美味しいのですがやっぱり塩はおすすめです。

▪︎酢締め

あまり知られていないのがカツオの酢締めです。

f:id:fishing-aquarium:20250509122449j:image

塩シメして

f:id:fishing-aquarium:20250509122518j:image

f:id:fishing-aquarium:20250509122541j:image

酢に漬ければ完成です。私はめちゃくちゃ好きです。刻み生姜と合わせるとなお良いです。

▪︎鰹茶漬け

f:id:fishing-aquarium:20250509122654j:image

見栄えは良くありませんがカツオの残った身の処理法はこれですね。醤油に長らく漬けて、熱いお茶を掛けて食べる。

 

カツオはどの食べ方をしても、脂が乗ってても少なくても美味しい魚ですね。