アジングと初釣りとあけましておめでとうございます

遅ればせながら、あけましておめでとう御座います。今年も宜しくお願いします。 年末から、連勤ーロケー連勤と怒涛の2週間を過ごし、体調不良の同僚の分のフォローとてんやわんやでした。 そんな中、釣りはだいぶ行っておりまして、コレを釣って水槽に入れた…

ルアー合衆国ロケでオカッパリメバリング

ルアー合衆国ロケにてメバリングへ行ってきました。一応ひとつ前の週に偵察はしておきましたが、取材となると釣れるかどうか緊張するものです。 ポイントを見て回ると、とにかくライズが無い。表層系のメバペンやガンシップには無反応でいきなり頭を抱えます…

夏→冬アジング事情まとめ2024

伊勢志摩アジング事情。今年は毎回記載するのが面倒だったことと、対して大型を釣っていなかったので投稿少なめとなってしまいましたが、好きなアジングは定期的に行っておりました。 ▪︎晩夏からスタート 伊勢志摩のアジングはやろうと思えば夏から出来ます…

〜四国のグルメ〜

高知県へアカメ遠征に行き始めてそろそろ6年が経ちます。遠征というと美味しい食べ物を食べて、、と言ったイメージがありますが、夜は釣り、日中は寝る+お風呂と時間がありません。 なので食べるとなると短時間で食べれるものに限られます。 去年教えて頂き…

アカメに対するミノー|サラナ147MAX

アカメをルアーで狙う場合、昨今ではやはりビッグベイトが主流となってます。ただ忘れてはいけないのがミノーイングです。リトリーブスピード、レンジ、角度、コース、全てが合わないとバイトには至らない難しい釣りですが、ハマると強いルアーです。 ▪︎サラ…

アカメチャレンジ2024〜初冬編・人生2本目のアカメ

アカメチャレンジということで、人生2本目のアカメに会うべく高知県まで行ってきました。通い込んでいる高知県ですが、12月の初冬に入るのは初となりました。果たして。 ▪︎河川、明暗、異常なし 夕方のマズメには入る予定でしたが一年で一番日照時間の短い時…

aricoチャレンジロケ〜ターゲットは青物で

aricoチャレンジロケにてナビゲート役として今年もご案内させて頂きました。 ターゲットは毎年恒例の青物ナブラ打ち。回遊魚系は博打のため本当に痺れますが、上手いこと当てることができました。 ナブラも見てもらえて良かったよかった^ ^ 詳しくはアングリ…