オフショア
ルアー合衆国のロケで名古屋市熱田区のk-Marin カワセミさんにお世話になってシーズン初期のサワラキャスティングへ行ってきました。 開始早々私のサラナMD110にミスバイト!大型サワラだったと思います。 その後はゲキシブの展開に。。。 中村さんがウォブ…
9月放送ルアー合衆国ロケで三重県南伊勢の三吉丸さんにお世話になってジギングしてきました。 高温期ということで浅場は難しく、ディープのジギングメインということでスタートです。 ちなみタックルはSLJタックルです。 開始からいきなり私にヒットです。水…
前日はプライベートのプラ、当日はルアー合衆国のロケとしてキハダキャスティングに行ってきました。 暑すぎました。気温が笑 前日はまると屋さんにお世話になって、志摩沖へ。ソナーに好反応入って投げるも見向きもせず、後半ヌメヌメ系のマグロナブラ付け…
ルアー合衆国のロケでビワマスジギングに行ってきました。私自身初のビワマスチャレンジ。果たして。 開始から2時間ほど経過したタイミングで私に突然ビッグファイト! しかしお祭りが2回ほどあって、時間がかかり、口が伸びてしまったのか後2mでポロリ(T ^ …
三重県沖のパヤオ(浮漁礁)ジギングに行ってきました。毎年5月末くらいからキハダにメバチ、カツオなどがついて賑わうのですが、今年も例年通り魚が濃いということで突撃です。 ■爆流、ぶっ飛び潮 ●ジグ500g:200m以深で一撃 ジグはポイントに着くまでに装着…
ルアー合衆国のロケで魚勘丸さんにお世話になってきました。本当は南伊勢の三吉丸 さん予定でしたが悪天候で急遽湾内の青物キャスティングです。 一か八かの博打でしたが私にヒット! 元気なワラサ。 直後にあずあずもヒットで無事キャッチでした。 後半戦は…
4/18にルアー合衆国のロケで大山丸さんにお世話になってトンジギ釣行へ行ってきました。 今季はコレで3度目のトンジギ。今シーズンは釣れてはいるけれど、ロケ日が良い日に当たることがなくて毎回ヒヤヒヤものです。 今回はどうか? カツオが騒がしいという…
青物キャスティングゲームへ鳥羽湾はモ七丸さんにお世話になって行ってきました。サワラが混じれば良いなという感じですが、おそらくは青物メインの釣りとなるかと思います。 ■プロトミノーとプロトロッド ●色々と試し投げ ボートキャスティングゲームについ…
気圧配置からしてこれはヒラスズキになるだろうとロケ内容を考えていた矢先、降水量がカメラに影響が出るレベルでの予報となり急遽変更、翌日にオフショア青物ジギングで鳥羽のファイアードルフィンにお世話になることになりました。 中村さん、あやなさん、…
ルアー合衆国ロケは和具大山丸さんにお世話になってトンジギでした。 結果から言いますと、中村さん、私共にボーズ笑 ただ、助っ人で来てくれた代13代目アングラーズアイドルあずあずさんがタネトンを釣ってくれました♪ 救われました笑 いやいやナイスファイ…
トンジギという言葉が定着したように三重県沖、特に志摩沖ではビンチョウマグロ(トンボマグロ)がジギングで狙えます。シーズンは1月頃〜なのが例年なのですが、今年は12月に群れが入ったということで早速調査へ行ってきました。 ■極寒爆風 ●400gからスター…
伊勢湾サワラキャスティングに行ってきました。前夜にモ七丸さんから朝練行くで!とお誘い頂き、5:30出船、8時上がり予定笑 果たして結果は? ■3投目いきなりサワラ ●サラナ125f 出船してみると北西の風でピッチの細かい波が船を叩きます。めちゃくちゃにし…
来年度のスミスカタログがミノー特集をすると言うことで、フィールドスタッフである私が恐縮ではありますがソルト部門で任命されましたのでロケを遂行してきました。 ■オカッパリ編 朝 ●ヒラスズキ誤爆 今回のロケはミノーに焦点を当てて実釣イメージを作っ…
2週連続でアカムツジギングへ富山湾は大将軍丸さんにお世話になりに行って来ました。本当はというとYouTubeロケで富山と石川で撮影予定だったのですが、石川県側が悪天中止となったため、プライベート釣行となりました。 ■大荒れ、、 ●まわりが釣れる中、釣…
富山湾の大将軍丸さんにお世話になってアカムツジギングのロケに挑んできました! アカムツといえば300m前後に生息する魚なのですが、富山湾では150m前後でアカムツが釣れるという特殊な海域となっています。 当日はめちゃくちゃ潮が速くて、トラブル多発の…
夏といえばこの釣りですよね。キハダキャスティングロケでほっぺ毛丸さんにお世話になってきました。先週はチャンス少なかったですが果たして。 ■キハダの反応 ●スルー まずは近いところから。キハダの反応あるとのことで誘い出しです。水面には頭上げていま…
毎年満員御礼の人気船ほっぺに丸さんですが、プライベート釣行として知り合いから空きあるからと誘ってもらって今季初のキハダキャスティング便に行ってきました! カツオナブラが数回。めっちゃ足早く、ど真ん中に入れさせてもらえない。一回はキャスト後に…
先週のロケで釣れなかったシロアマダイを狙いにリベンジ釣行として三吉丸さんに再度行ってきました。 ■シロアマダイゲット! ●ウォブリン30gの底トントンパターン シロアマダイと聞くと、見たことがない、幻の魚というイメージで、実際に私も仕事を通じても…
ルアー合衆国ロケにて南伊勢礫浦の三吉丸さんにてスーパーライトジギングでの釣りに挑んできました。実は数日前からシロアマダイの情報がチラホラと聞こえて来まして、もしかしたら出るかも?と言う中での出船です。 ■いきなりなシロアマダイ ●ウォブリン30g…
ルアー合衆国のロケにて和歌山県は串本のたいし丸さんに行ってきました!更新が遅れて申し訳ございませんが、5/23に行いました。 ■まずは浅場 水深25mまで ●イサキ狙い〜ヒラスズキ登場 たいし丸さんの場合、色々なポイント、水深を回ってくれます。というわ…
今回初めてGT釣行に行きました。GTとはもちろんロウニンアジです。3日間投げ倒し結果から言うと船中ノーバイトにて終わりました。 とにかく投げ倒す。そんな釣りで疲労感は半端ないのと同時に、体力が衰えたら全く出来なくなる釣りだと実感しました。 最低で…
オフショアには今年もう何回も行っていますが、トンジギにはふられふられてボーズが続いております。そんなこんなで久しぶりに鳥羽沖の近海調査に出かけることにしました。 お世話になったのはひょんなことからお知り合いになったモ七丸さん。なんでも湾内調…
11/29 トロ丸さんにて志摩沖のキハダジギングに行ってきました。 もともとキハダがジギングで、しかも近海で釣れるなんて思ってもみませんでしたが、去年そして今年も秋口に接岸してきてるんです。これが通常なのか異常なのかわかりませんが、チャンス有りと…
トンジギといえばトンボマグロ(ビンナガ)をジギングで釣る釣りです。ここ数年で確立された新しいジャンルの釣りです。実は私はまだ確立されてない頃から、船長と調査に出向いており初期からこの釣りをやっているのでとても愛着がある釣りです。ところが近…
今月のルアー合衆国ロケは鳥羽相差町の魚勘丸さんにお世話になってタチウオジギングに挑んできました!実は先日から的矢湾内にタチウオが入って好調ということなのですが、この的矢湾というのが深くても水深は15mほどしか有りません。というわけでシャローエ…
三重県の鳥羽、答志島では脂の乗ったサワラをトラサワラと名付け、ブランド化しています。それでなくてもサワラの多い海域なのですが、実はもっともっと資源量が多いのが伊勢湾です。もともと伊勢湾の漁師はサワラを主とした方が多いのですが、秋から冬にか…
キハダキャスティングゲームに毎年お世話になっているほっぺ毛丸さんにお世話になっていってきました。今回はルアー合衆国ロケとプライベート釣行を加えてアツい2DAYSです。 ■カツオナブラ打ち ●ルーディッシュ95HSが大活躍 毎年思うのですが、やっぱりマグ…
シーズンインしたSLJ〜スーパーライトジギング、志摩沖はワンステップさんにお世話になってルアー合衆国のロケを行って来ました。 ■水深10m以浅 ●メタルフォーカス40g→28g 朝一地合いと聞いていたのでひとまずメタルフォーカス40gから私はスタートしました。…
6月に入り水温が上昇し、各地でカツオやマグロ類の釣果を聞くようになってきました。先日マグロジギング便にて乗合し、カツオキャスティングゲームを楽しんできました。 ■三重県沖のマグロ、カツオゲーム ●浮魚礁かナブラ追っかけ 三重県沖のマグロ、カツオ…
志摩沖の近海ジギングに今週は武蔵丸さんにお世話になって行ってきました。先週のロケとは打って変わって凪。久しぶりの凪はなんだか気持ち良いです笑 ■沖を見てから近海 ●到着早々に反応入れるとハチビキ 実はこの日はトンジギ便でしたが、同船者の方々から…