続・大型回遊アジング調査〜三重県南部エリア

シーズン真っ只中ということで回遊狙いの尺アジ、ギガアジングに行ってきました。この日もマズメからエントリーです。

 

ポイントへ到着するとこの日は珍しく風が弱めです。この地方は冬は北西風が吹き下ろしてくるので風との戦いになるのですが、今日は心地よくライトゲームが展開できそうです。

 

私はよく5.0gなどライトゲームでは考えられないくらいのウエイトのJHを使っていますが、そのほとんどが強風対策です。軽いウエイトでも強風下でもやれなくはないですが、短い地合いでいかに任意のレンジに効率よくリグを入れるかとなるとやはりヘビーウエイトが必須となります。

 

ただ、風が無い日は適正なウエイトのJHが優先されます。やはりアジは棚を釣る釣りです。いかにその層を引いてこれるかがバイトを誘発する条件の一つとなります。

 

ということでこの日は2.0gからスタートします。2.0でも重い方なのですが、いかんせん潮が当たるポイントなのでこれくらいからスタートします。

 

最初こそアタリがなかったものの次第にバイトが出てきて一瞬で無数のバイトに襲われるようになりました。これらは全て豆アジです。いつもならこの豆アジの層の下に大アジが潜むのですが、今日は少し様子が違って、足元から5mまでびっしりと豆アジがいるようです。その証拠に足元は水面がモワモワも漣だっていました。

 

ということでその豆アジの沖側を狙います。足元まで引っ張ってくると豆アジゾーンになってしまうので着水点から数mが勝負になります。着水後はカウント10ほどキープしてトゥイッチ→ステイ、繰り返すこと3回までで勝負がつきそうです。

 

すると大型特有のドン!というバイトと同時にファイト開始です。地合い短いと判断して素早く寄せてキャッチすると35クラスのアジでした。ここから連発が始まって回遊アジ特有の展開となりました。

f:id:fishing-aquarium:20231224193916j:image

掛けきれないバイトもありましたが短時間で効率よくキャッチすることができたと思います。

f:id:fishing-aquarium:20231224131831j:image

ここ数年の傾向ですが、群れの先頭の方が大きいサイズが出る気がします。

 

そしてまた別日。

 

この日もまた風のない絶好のライトゲーム日和となりました。この日は夕方前からゆっくりとエントリーしてみましたがとにかくカマスが多くて当たってくるのは全てカマスという展開でした。

 

プラグで釣れるのでは?とやってみるもこれまた全てワームにしか反応しなくて、ワームだと入れ食い状態でした笑

 

それはこれで良かったのですが、肝心なアジはというとなんとかカマスの群れの中から掛けるとまずまずサイズのアジが顔を見せてくれました。

f:id:fishing-aquarium:20231224194539j:image

もしかしたらもう少し上手く探れば数を出せたかもしれませんが、あのカマスには参りました笑

f:id:fishing-aquarium:20231224194910j:image

そしてカマスももちろんオカズとしてキープしました。

 

〜tackle data〜

rod Smith:BL-642L-T/AJ

reel Daiwa:21ルビアスエアリティ2004ch

line X-braid:upgrade×4 0.3号

ジグヘッド 1.2〜3.0g

ワーム Smith:スクリューテール2.5