ロックショア メタボ鰤捕獲と終盤のサーフゲーム

そろそろ湾内が騒ぐ頃ということで調査に出かけました。湾内と言いながらも磯に乗るようなポイントを選んでエントリーしました。

 

こんなところに来る人はもちろん私1人で、当日はもちろん貸切でした。湾内といえばもちろん伊勢湾のことで、鳥羽のオフショア青物が毎年冬になると賑わいます。そのほとんどが伊勢湾から降って餌場となる鳥羽沖で捕食すると言われています。

 

タグ標識しているわけでは無いので実際の回遊ルートは分かりませんが、釣れてくる個体を見るとこの時期の青物は太いものが多く、湾内の水温低下と共に出てきたと考えると辻褄が合います。

 

というわけで野を超えて山を越えてエントリーです。ポイントに到着すると結構な鳥が居ます。やはりベイトが入った感じです。この時期のベイトといえばサッパがメインなのですが、こればかりは現場合わせが必要です。

 

ちなみにサッパベイトの場合は水面に追われてもナブラになるというよりは水面直下で捕食する傾向があります。これはおそらくサッパ自体が水面に張り付くような習性が無いもしくは少ないからだと考えています。というわけで、微かな水面変化を逃すまいと海面を凝視しているとベイトが固められたのかザワザワとしてきます。次の瞬間に海面が爆発して一面ナブラになります。な、な、なんだこれは!!!

 

しかも飛ばしているのは細かめのベイトです。おそらくトウゴロウイワシです。サッパに強い鉄板ブレードを装着していましたが、急いでペンシルにチェンジします。目線を上げると一面ナブラです。どこに投げようか迷いますがひとまず目の前に投げると一撃でヒットします。頭を振りながらも強引に寄せると70クラスのワラサでした。

 

いつもなら喜ぶサイズですが、この日は湾内の鰤狙いです。素早くリリースして(写真撮影なし)混泳しているであろう鰤を狙います。ナブラは静かになりましたけどまだ残っている雰囲気がしますので直ぐに誘い出しをします。アクションはショートジャークからのステイ。ナブラで散らされたベイトをイメージして動かします。すると目視では確認出来ないくらい静かにバイトがあり、ロッドティップに伝わります。もう一度見やると反転して水面から尻尾が出ました。乗ったことを確認してフッキングを入れます。明らかに先ほどよりデカいです。頭を振りながら下へ下へと潜っていきます。ほぼ締め込んであるドラグをジリっジリっと出しながら走っていきます。ロッドのタメとスプールサミングで無駄に走らせません。魚がこちらを向いたタイミングでポンピング開始。浮かせに入ります。案外すんなりと寄るなと気を抜いていると下のシモリに擦れる嫌な感覚が伝わってきました。寄ってはいるけど浮かせきれていなかったのです。ここで引っ張ると完全にスタッグしてしまいますのでテンションをかけたまま10秒ほどキープするとライン角度が緩みます。魚が表に出てくれました!ここで勝負と一気に寄せます。なんとか浮いてくれました。1人でのタモ入れ作業に苦戦しましたがなんとかネットインでした。

f:id:fishing-aquarium:20231231175549j:image

魚を見た瞬間にはそこまで思いませんでしたが引き上げてびっくりのゴンブトの鰤でした。

f:id:fishing-aquarium:20231231175703j:image

マイレコードサイズにはほど遠いですが、こんなにも太い個体には初めてお目にかかりました。明らかに湾内を回遊した鰤だと思います。

 

そしてまた別日、全く違う方向の調査に出かけました。というのもトウゴロウイワシパターンのナブラが気になりシーズン終盤のサーフゲームの確認がしたかったのです。

 

終盤ということでなかなかナブラは出ませんが、よくよく観察するとチラホラとトウゴロウイワシの確認ができます。これはマズメ勝負だろうと粘っていると波打ち際で一瞬だけ海面が騒ぎます。ここだとパニッシュsw120を投げてロッドを立てて水面直下を引くと1発でバイトします。そのままズリあげて無事ゲットです。

 

その後は裏本命にしていたヒラスズキであろうボイルが起こります。これまた水面直下パターンだろうとロッドを上げてリトリーブすると波打ち際で爆発バイトが得られました。これもまた近距離バイトなのでそのままズリあげてゲットとなりました。

f:id:fishing-aquarium:20231231180822j:image
f:id:fishing-aquarium:20231231180818j:image

実はこのパニッシュsw120の使い方で確認したいことがあったのです。このルアーは水面から近い立ち位置で操作すると1mほど潜行します。これをわざとポジションを高くするとピーキーなローリングアクションが演出できるのです。コレが効くパターンがありそうなので今後も試していきたいと思っております。

 

〜tackle data〜

rod Smith プロトロッド

reel Shimano:ツインパワーSW6000hg

line pe3.0号 leader60lb

lure Smith:サーディンラン13f,パニッシュsw120