アカメチャレンジ3に本日よりトライしています。今回を含めて2夜のみ。一つ一つを大切にしていきます。さて、ドキドキだったday1をまとめます。
■大量のボラナブラ発生
●アカメは付いているのか?
アカメ狙いでエントリーする時やっぱり気にするのがベイトのボラ。
わかりにくいですが、ボラが跳ねる量が多いポイントから始めます。
日の入りと同時にナブラ発生。
こんなにたくさんのナブラが出たのはこれまでで初の体験です。良い日なのかもしれません。
ただ、これに付いているのはアカメなのでしょうか?!ジャバジャバっとやる感じはシーバスにとっても似ています。
■14cmミノー早巻きに食ってきた!
●やっぱりヒラスズキ登場
ナブラが出て沈んだ直後に14cmミノーを早巻きで通すと、ガツンとヒット!
ボラのスレか!?と思いましたがエラ洗いジャンプ!
小型のアカメ?!と切に願いましたが、
60cmオーバーのヒラスズキでした。ナブラの正体はこいつのようです。
■ナブラの下には居ないのか?
●ファールで引っ手繰るバイトの主は!?
ジョイクロやミノーを引いていると、
とにかくボラが引っかかります。サイズは30cmくらいでしょうか。
このボラの下にアカメは居ないのでしょうか?
そこでエアオグルを落としてみると、ガツンとヒット。ドラグを出して頭を振る。
なんとフック伸ばされてフックオフ。これは再確認するべきです。
■ナブラの下には巨大なボラ
●そりゃドラグも出ますわ。。
フックを素早く大型のものに変えてナブラめがけてキャスト。
そのままファールさせると引っ手繰るバイトと同時にファーストランでドラグが出ます!
アカメ来たか!?!!!
サイズ感がわからないと思いますが70近い巨大なボラです。これがナブラの下にあるみたいです。
その後は静かになった浦戸湾。
本日はどこから攻めようか。。
ラストナイトです。乞うご期待ください。